血糖値測定
どの指でもいいのですが、指先に、針のついたペンのようなもので、バチンと、指します。
どの指が一番痛くないだろう?
看護師さんに聞くと、「どの指でも同じ」と言われてしまう。
指先なので、痛みにも敏感なのか、私は、毎回痛いなあと思う。
人差し指、中指、薬指を、順番にやってもらっているが、どの指が痛いとか痛くないということは確かになさそう。
親指ってどうなんだろう?
以外に痛くないのかも!?
「これって、親指だと痛みが少ないとか、あるかな?」
「じゃあ、親指にしますか?」
「そうだねえ・・・ う~ん、順番でいくと薬指なんだけど・・・」
「じゃあ、薬指にしますか?」
「そうだなあ・・・ 2回連続、中指っていうのも、意外に痛みが少なかったりして・・・」
「どの指にするの? どの指でも、そんなこと、どうでもいいですよ!」
「ど、どうでもいい・・・」
血が出てくる・・・
今度は、血糖値を測定する機械の薄い板のようなものに、出てきた血を乗せる。
しばらくすると、血糖値が表示される。
「あ~、残念でしたぁ~ 158なので、インスリンで~す!」
「158かあ・・・ おしかったなあ・・・ あとちょっとだったのに・・・」
151以上の数値を記録すると、インスリンを入れることになります。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- お引っ越し(2014.12.29)
- 介護認定(2014.12.28)
- サイバーナイフ最終日(2014.12.26)
- メリークリスマス♪(2014.12.25)
- 強引に!?退院。。。(2014.12.25)
コメント
私が患者様にオススメする時は親指です!あとは、あまり普段使われ無い指ですね。
投稿: ちか | 2011年4月17日 (日) 12時26分
一番痛くないのは耳たぶ!
ただし自分ではできません。
ご家族にやっていだだけるのであれば…ですね!
投稿: 狛江のみきちゃん | 2011年4月18日 (月) 22時31分